Blog

2019年末のご挨拶

あっという間に、年末ですね。今年は、本当に様々な事があった1年でした。

今年の初めには、3年前に進めていた映画が、クランクインするのか?しないのか?で始まり、結果としてはクランクインせずでしたが、春には、嬉しい事に5年前に作った、映画「サクラサク」が台湾で1ヶ月16館で上映。

7月にはカナダ、10月にはフランスパリで、映画「海難1890」の上映。

夏には、時代劇の準備から秋クランクインなど、ジェットコースターに乗った気分で、過ごしてきました。

本当に、楽しいこと、嫌な事があった1年でした。

秋に、クランクインした京都の撮影所の現場に、北海道の浦河町長さんや、えりも町の町長さん、様似町や広尾町の副町長さん、役場の方々が、陣中見舞いに来てくださいました。

本番中、皆さんと少ない時間でしたが話ができました。

北海道日高、トンガリロード。えりもを中心に、日本有数の美しい風景と、緑の牧草地帯。この日高、えりもで起きた、奇跡の物語を映画として実現しょうと、この四町が中心となって、いま、一緒に頑張っています。

本当に、北海道から来ていただき、ありがとうございました。

映画「北の流氷(仮)」は、北海道えりもにある実話をもとに、とても、感動的で、次代に残すべき物語だと思います。僕も是非頑張って実現出来たらと考えています。

この映画の概要は後ほど。

えりも町から、とんでも無く大きな銀聖と昆布が届きました。ありがとうございます。故郷の味噛みしめていただきます。

映画「北の流氷」仮題

北海道えりも岬。そこに太平洋を臨むかのように、神々しく屹立する山、アポイ岳がある。アポイは、アイヌ語でアペ オ イ。火のあるところ、の意味。

アイヌは、すべての自然、山、大地、海、川、そしてすべての生きとし生けるものに、カムイと呼ばれる神が宿ると信じ、カムイに感謝を捧げ暮らして来た。

しかし、極東の地、北海道にも産業革命の風が吹き始めた明治末期。

襟裳の地から、カムイが消えた。

森は枯れ、大地は砂に覆われた。

海は赤く濁り、かつて豊穣の海に育てられた良質の昆布は、泥昆布に姿を変えた。

砂漠と化した、荒凉の大地に暮らす人々を人は、砂食い、と呼んだ。

貧しかった。

夢や希望を誰も持てなかった。

今では、襟裳の緑化事業は世界からも注目され海外から視察に訪れるまでとなっている。

ひとりの若い漁師と仲間の漁師たちの、「故郷を甦らせたい」という強い思いが、絶望していた町民を動かし、やがて北海道や国を動かした。

山が豊かになると、海が豊かになる。

人が自然を守り、自然が人を守る。

積み重ねるチカラは、奇跡を起こす。

長い時間と強い信念で実現させた人々の物語である。

今年もたくさんの応援をありがとうございました。

良いお正月をお迎えください。

田中光敏拝

【北海道】浦河町特産『銀聖』

北海道の浦河町観光大使を仰せ使っている浦河町から鮭、「銀聖」が届きました。

父も母も他界し、浦河町には、帰る家は無くなりましたが、故郷北海道浦河からお正月に、家族で一緒にご馳走として食べていたのは、大好物の鮭でした。

時代が変わると、形も変わる。両親が生前いつも正月に食べなさい。ととびきりの銀聖を、地元浦河で手に入れて、毎年送ってくれたのは、切り身のない、銀聖一匹そのままでした。

年末には、我が家では、この一匹の鮭をどう食べ易いように切り身にするか?

年末の大きな行事でした。

しかし、今は切り身のまま。塩味に始まり味噌、麹、様々な味が楽しめて美味しい。

今年は、北海道のの鮭は不漁とか。

この美味しそうな銀聖は、ゆっくり、ふるさと浦河と昔の北海道の思い出を噛み締めながら大切にいただきます。

ありがとうございます。

田中光敏拝

【映画】最後に驚きの発表!

最近は、撮影所に毎日通勤電車で通っています。ありがたいことに、東映東京撮影所は朝の通勤ラッシュと逆方向、目黒から池袋は通勤ラッシュですが、池袋からは、ゆっくり座って行けます。

今日は気持ちのいい天気、いつも天気の良い日には、石神井公園駅あたりから大泉学園までの間で、運が良ければ、美しい富士山を見ることが出来ます。

今日は、見える。

写真を撮ろうと、かまえていたら、なんと美しい富士山でしょう!

富士山を、写す事に成功しました。

富士山はしっかり雪を被り冬の装いです。

最近、寒いはずです。

デジタルセンターの喫茶店モーニングです。なななんと!値段このボリュームで210円。

朝、時間のある時このモーニングで一息つきます。

田中光敏拝

追伸

やっと、映画のタイトルが決定しました。

映画「天外者」(てんがらもん)

僕も含めて、スタッフ一堂タイトルが決まって本当に良かったと喜んでいます。

題字は、書家の紫舟さん。

出来上がり楽しみです。

もうすぐ発表出来ると思います。

【映画】近況報告!

お久しぶりです。

今年の8月から京都で映画の準備を始めて、11月にクランクアップしました。

映画「天外者(てんがらもん)仮」は、鹿児島、長崎、大阪を舞台に、五代友厚を中心とした、幕末の志士達の青春群像劇劇です。

先日鹿児島で撮影した時の日の出前の桜島です。

長崎は、出島やメガネ橋等合成のための撮影もして来ました。

現在は東京の東映撮影所のデジタルセンターで編集作業をしています。

撮影がクランクアップし、やっと折り返し地点、これからポストプロダクション、僕の好きな仕上げの時間になります。編集、グレーディング音楽、効果、ダビング、VFXや、アフレコなど、他にもさまざまな作業が、映画を形作っていきます。

今回は、時代劇しかも幕末。CG、現代物のバレ消しなど中々、手間のかかる作業があります。

一緒に仕事している、編集の川島さんと助手の光岡さん、記録の松澤さんです。本当にいつも、お世話になっています。素晴らしい才能と経験を持ったスタッフです。

仕上げは、まだまだだ2月末まで続きます。

今は、皆さんに、楽しく見ていただける作品づくりに励んでいます。どうぞご期待ください。

未だ、情報が公開になっていないため、詳しい情報は今しばらくお待ちください。作品の詳細が発表出来るようになりましたら、報告します。

最後になりましたが、撮影中は、沢山の激励の言葉や、寄せ書き、そして、沢山の現場への差し入れ、本当にありがとうございました。皆さんに深く感謝いたします。

田中光敏拝

番外編

仙巌園で鹿児島テレビさんにごちそうになったかき氷。この日は暑かったので、美味しかった。

【映画】ロケハン真っ只中!

ただ今、映画『天外者    てんがらもん』のロケハン真っ只中です。

今回は、幕末から明治維新の時代のにおいを探して、京都、滋賀、舞鶴、そして神戸と駆けずり回っています。

 

 

出来るだけ時代感を大切にしながら、どうしたらロケハンで印象に残った、様々な魅力ある場所を、物語りの中に登場させることができるか?

これは、僕達映画を作る者として、映画を準備する上での大きな選択肢の一つです。

現実的な話ではありますが、賃貸料が凄く高かったり、使用する時間が限られていると、役者の方々のスケジュールや、制作予算との問題で、使用を断念することも多々あります。

ロケハンも縁のものかな?と最近思っています。この作品に縁がある魅力的な場所に、今から沢山出合うことを願っています。

田中光敏拝

【台湾】台北・高雄プリミアム試写会と記者会見

ただ今、台湾です。五年前に制作した映画「サクラサク」が、台湾での上映が決まって、台北と高尾にキャンペーンに来ています。

今回は、主演女優の南果歩さんや撮影の舞台になった福井県美浜町、そして、台湾の配給や政府の映画担当の方々と一緒に台湾を移動しています。

台湾で写真を撮るとき、今写真にあるポーズ、人差し指と親指を重ねて両手でするこのポーズ、吉本のギャグかと思っていたら、ハート💓の意味だそうです。

二つの指で小さなハートを作りポーズをとる。

国違えば、写真ポーズも違う。大変勉強になりました。

会場には、沢山のお客様。配給の陳理事長のお陰です。台湾に着いて、まず最初に驚いたのは、記者会見するホテルのロビーの巨大なモニターに、サクラサクのコマーシャルが流れていました。

温かいおもてなしに、日本🇯🇵スタッフは、感動と感謝でした。

映画上映の前には、福井県の美浜町の台湾へ向けてのインバウンド映像も流れました。美浜町前町長山口さんや南果歩さんとアジア国際映画祭でいつかこの台湾でサクラサク上映したいですね。と言っていたことが、実現するとは!

映画キャンペーンは、日本や台湾や南果歩さんたちと昔馴染みの友人達との同窓会のように、楽しく、温かいものでした。

台湾陳理事長、王さん、製作委員会・映画関係者のみなさま、そして映画サクラサクを見に来てくれた台湾のみなさま、ありがとうございます。

ツァイチェン!

田中光敏拝

【大阪】天神祭

昨夜、暑い大阪で天神祭がありました。天神祭に参加させていただき三年目、五代友厚の船に乗せていただき、迫力ある花火を見せていただきました。

この10月から、五代友厚を主人公とした映画「天外者てんがらもん仮 」が京都松竹撮影所でクランクインすることになりました。

今、映画の準備真っ只中です。

100年先を見据えた男。歴史の表舞台には、中々登場して来ませんが、坂本龍馬や西郷隆盛の影で日本の近代のシステムを築き上げようとしたとても、面白い興味深い男です。

今の時代に、生きていたらと考えてしまいたくなる魅力ある男の物語です。

田中光敏拝

台湾上映決定!映画「サクラサク」

嬉しい報告です。

5年前に製作した映画「サクラサク」。原作さだまさし。

この作品が今回、台湾で劇場上映していただけることになりました。日本で上映して5年の歳月が過ぎ、海外での上映は、製作したものとして本当に嬉しく思います。8月頭には、僕も台湾に伺わせていただき舞台あいさつをすることになりました。

聞くところによると、台湾でも日本と同じ、認知症の親の介護について、社会的な問題になりつつあるようです。

映画「サクラサク」、台湾ではどのように受け取っていただけるか?今から楽しみです。

「サクラサク」を製作していた時、私ごとではありますが、北海道の母が認知症の初期でした。

僕は、母のその病に本当に無力でした。

会う度毎に、少しずつ変化する母に、やり場のない怒りすら感じる事がありました。そんな時、一生懸命母の病と向き合い、寄り添ってくれたのは、北海道にいる姉でした。

今でも、「サクラサク」を見ると、亡くなった母を思い出します。

田中光敏拝

【鹿児島】五代友厚の取材

先週から鹿児島へ行ってました。

2年前に声を掛けて頂いた、鹿児島出身の五代友厚を取材しに。

鹿児島では、やは西郷隆盛が人気。その対局に居たのが五代友厚、僕の中ではそのような位置付けです。

ここは、鹿児島の新田神社⛩

映画のクランクインの無事を誓い、お参りして来ました。

1300年頃の島津家文書によると、薩摩一宮という諸説あり、非常に歴史的には重要な神社だったのでは…とお参りして来ました。

示現流兵法所

薩摩の剣としては示現流。その中にも、いくつか流派があります。

五代友厚はおそらくこの示現流を身につけていたと、示現流の資料館の中で、とても印象に残った解説がありました。示現流のサムライ達が使用していた刀の横に、刀は抜くべからざるもの。示現流の教えのようです。

打ち合わせをしていた部屋の窓から遠くに桜島が噴煙を上げていました。

因みに、鹿児島の不動産は桜島が見えるか、見えないか?で家賃やマンションの値段が違うそうです。もちろん見える方が高いようです。

街角の至るところには、このような歴史的な瞬間を切り取った銅像があり、街を歩いていても歴史に触れる事が出来ます。

たまに夜 酔っ払いが話しかけているようです。

もちろん、鹿児島豚骨ラーメン食べて来ました。前回はザボンラーメン、今回はくろいわラーメン。鹿児島豚骨の定番のようです。

美味しかったですよ。関西の人には味が少し濃いかも。

現在、五代友厚を題材にした映画、『天外者 (てんがらもん)』を準備しています。鹿児島と言えば西郷隆盛。幕末期と言えば坂本龍馬。五代友厚は近代の日本のシステムを作り上げた天才と言っても過言ではない男。

しかし、今の日本の歴史の中では、あまり知られていない歴史に埋もれた男。

ただ、知れば知るほど面白い。

100年先が見えた男。その男が幕末にどんな物語を繰り広げたのか?

田中光敏拝

【フランス】パリの風、気持ちに新たに!

サンジェルマン、デプレにある教会に行った来ました。日曜日の穏やかな時間、美しい教会でした。

パリの夜は長く夜遅くまでショットで飲めるバーが開いています。このバーは百五十年以上前からパリの酒場として愛されているようです。フランス🇫🇷にまつわる芸術家たちが通っていたそうです。

代表的な方は、アーネストヘミングウェイ。

訪れていたその頃と店の様子は変わってないようです。

パリ最後の日、夕暮れ時にルーブル美術館の辺りを散歩しました。小さな可愛い洒落た花屋さんがありました。

道に迷い休憩のために見つけたスイーツやさん。実僕は、甘いものには目が無くて。偶然にも、パティスリー界のピカソと言われている、ピエール エルメの店に行って来ました。

実は僕は、ピスタチオのマカロン食べたのですが、写真撮るの忘れてました。すみません。美味しかった。

日本では、東京ホテルニューオータニに出店しているようです。因みにチョコレートが美味しいようです。

日本では、東京ホテルニューオータニに出店しているようです。因みにチョコレートが美味しいようです。

これから日本に帰ります。

今回は、沢山のフランスの映画界に関わる🇫🇷方々にお会いして、大変勉強になりました。まだまだ、目線を外にも向けて頑張らないと知らないことだらけでした。

やりたい企画が実現できるように、一つ一つ、積み上げて行きたいと思います。

田中光敏拝

1900年前後のパリやフランスの時代感に触れたくて、印象派の画家の作品を見てきました。